古民家・さとのいえの前で、国立市立第三中学校一年生約140名による、ひまわりの種まきが行われました。
中央高速から見えるヤクルト中央研究所のすぐ脇にあります。夏には広大なひまわりの畑ができることでしょう。
Archives
【ひまわりプロジェクト】ひまわりの間引き(中央郵政研修センター)
くにニャン 東京ドームに立つ!
くにニャンが2015年5月16日(土)に行われた東京ドームのイベント「TOKYOデー」に参加しました。この日は東京都下の約40のゆるキャラ・マスコットと一緒。巨人・ヤクルトのナイター野球の試合前のグラウンドを盛り上げました。来場者は4万人以上でした。
コンコースでキャラクターグリーティング。
みんなで外野センターフェンスの扉の前で待機。
セカンドベースまで徒競争(かけっこレース)! 転ぶくにニャン。高尾山コンシェルジュ ムサさび~ずのムッちゃんとムサ尾が助けてくれました。
そのほかの出演ゆるキャラ・マスコット
ゆりーと(東京都スポーツ推進大使)/稲城なしのすけ(稲城市)/ドンチャック・ララ(東京ドームシティ アトラクションズ)/ノッポン兄、ノッポン弟(東京タワー)/熱中くん(日本気象協会)/くろごちゃん(国立劇場)/ちょうせい豆乳くん(日本豆乳協 会)/人之助(にんのすけ)(人形町商店街協同組合)/恋吉(こいきち)(烏森神社)/サムライくん(チームサムライ)/ムサシDANくん(武蔵野健康づ くり事業団 健康づくり支援センター)/カモ虎課長(Come on 虎ノ門)/たぬ(おもてサンド宣伝部長)/はむりん(羽村市)/うまべぇ(東大和市)/コトミちゃん(江東区)/エコアラ・エコクマ(日野市)/なみすけ (杉並区)/かせいチャン(都立家政商店街振興組合)/さぎプー(鷺宮商明会)/よっきー・よっきーじぃ(用賀商店街振興組合)/ムラッパー(武蔵村山ス トリートダンス協会)/ムッちゃん・ムサ尾(高尾山コンシェルジュ ムサさび~ず)/りんりんちゃん(板橋区)/台東くん(台東区)/ニンニンくん(清瀬市商工会)/ひばピー(元気一番!!ふちゅう体操 イメージキャラクター)/ほりきりん(堀切商店連合会)/よしむね様とこまつなっち(新小岩ルミエール商店街)/ゼロング(1号)・ゼロングスパーク(2 号)・ゼロングガンマ(3号)(葛飾区のご当地ヒーロー)/たかさゴン(高砂南町商友会)/ゆーゆほのかちゃん(葛飾浴場組合連合会)
【ひまわりプロジェクト】ひまわりの種まき(中央郵政研修センター)
2015年4月28日、国立市立第二小学校の生徒さん60数名が、ひまわりの種まきを行いました。
昨年に引き続き、中央郵政研修センターさんのご協力で、グラウンドの一角にひまわり畑が誕生します。

[国立せきやビル]
株式会社せきやは創業してから104年、国立では最も古い酒屋の一つです。
入口をくぐるとビール・焼酎・ワインがずらっと積まれていて、一見狭く見えます。でも小脇のカーブ階段を降りてみてください。地下にはレンガ造りの 酒蔵が広がっています。こっちの部屋にはワインが、あっちの部屋には日本酒が。「隠れ家的な造りになっていて、酒好きにはたまらない空間です」と、店長の 北島康男さんは言います。
せきやの成り立ちは明治43年9月、関喜太郎という人が国立(当時の地名で谷保村下矢保)の甲州街道沿いに酒類、雑貨、売薬等の小売店を開業したの が始まりです。大正15年3月には国立の開発が始まり、国立駅の開設より一足先に、駅前に「せきや出張所」を開店。後に甲州街道の拡張工事の為に、本店を 現在地に移しました。昭和31年には株式会社に組織を変更しました。
せきやで取り扱っているワイン、日本酒、焼酎、ウイスキー、世界のビールなどの銘柄数は、その数約3,000を超えます。スタッフにはワインの有資 格者が5人在籍し、日本酒も蔵元に足を運んで勉強しています。低温ワイン倉庫や銘酒蔵を店内に備え、品質の保持に努めています。
「スタッフはパンフレット情報を伝えるのではなく、お酒を実際に試飲し、自分の言葉でお客さまに魅力を伝えるようにしています。お客さまのシチュエーションに応じた最適なお酒のご提案もできますので、お気軽にスタッフにお声がけください」(北島さん)
事業所名 | 株式会社せきや |
住所 | 東京都国立市中1-9-30 |
電話番号 | 042-576-3111(代表) |
取扱商品またはサービス内容 | 輸入洋酒及び地酒専門業務用卸 |
創業 | 創業 明治43年(1910年) 会社設立 昭和31年(1956年) |
ホームページ | http://www.sekiya.co.jp/ |
くにたち苑に行ってきました!
4月4日、特別養護老人ホーム くにたち苑のお誕生会にくにニャンがお呼ばれしました。
くにニャンが国立代表でリレーマラソン大会に出場してきました!
3月15日(日)ルネサンスのリレーマラソンに国立代表として出場してきました! 当日は天候にも恵まれたのもあり、たくさんの人が集まる中での初めてのマラソン大会にくにニャンは大はしゃぎでした。 くににゃんのおかげもあって?かルネサンス国立がパフォーマンス賞2位に入りました。 同じ仲間のゆるキャラもいましたが、くにニャンがもちろん人気者でした。
3/1(日)くにニャンが新体操の発表会に出場?してきました!

くにニャンが旭通りの餅つき大会に参加!御神楽さんと会いました
1月19日(日) 富士見台 もちつき大会で谷保レンジャーとコラボ!
富士見台のもちつき大会で谷保レンジャーとコラボ!やほレンジャーと友達になりました!
https://twitter.com/YAHOranger